正しいコメントの返信方法を知っていますか?
この方法で返信しないと相手に通知が行かないので、気づかれずにコメントが埋もれてしまうことに・・・
相手もコメントを返してもらえば嬉しいはずなので、正しいコメントの返信方法を覚えておきましょう。
今回はコメントを返信する際にするべきことを紹介します。
コメントを返信する際にするべきこと
コメントを返信する際は、コメントの前に『@マーク+通知したい人のユーザーネーム』を記入する必要があります。
これをすることで自分がコメントしたよってことが相手に伝わります。
その『@+ユーザーネーム』は自分で入力してもいいんですが、手間ですよね?
下記の方法なら簡単に入力することが出来ます。
AndroidとiOSで若干操作方法が違うので、それぞれ説明します。
Android版インスタグラムのコメント返信方法
まず、コメントしてくれた人をタップします。
右上の左曲がりの矢印をタップします。
そうすると、コメント欄に『@~ 』と入力されます。
これで相手に通知される設定になりました。
後は、『@~ 』の後にコメントを記入し右の矢印マークをタップすればコメント終了です。
iOS版インスタグラムのコメント返信方法
コメントしたい人を、右から左にスライドさせます。
すると、『左向きの矢印』と『!マーク』が出てくるので、『左向きの矢印』をタップします。
コメント欄に『@~ 』と入力され、相手に通知される設定になりました。
後は、『@~ 』の後にコメントを記入し右の送信ボタンをタップすればコメント終了です。
以上、コメントを返信する際にするべきことでした。